5月 25

Neon is art.

ネオンサイン コメントは受け付けていません。

静野です。

昨日は横浜(馬車道)にある、BankART Studio NYKというギャラリーにネオンアートを納品して来ました。

【BankART Studio NYK】

http://www.bankart1929.com/

このBankART Studioは、かつて日本郵船の倉庫(NYKとは日本郵船倉庫の略)だった建物をギャラリーとして改装したもの。窓を覗くと、その向こう側にはすぐに赤レンガ倉庫や海が見えるというロケーション的にも絶好の場所にあります。

で、今回はそのギャラリーにネオンアートを納品して来た訳ですが、最近は本当にネオンアートの問い合わせが多い。今回もとあるアーティストさんからの依頼だったのですが、ネオンを点灯したときの「おぉ!」という反応(ネオンをご依頼のお客様はだいたい皆さん同じ反応をされます^^)はやっぱり何度見ても嬉しいもの。ホント、看板屋冥利につきる瞬間ですね。

このネオンアート、今月28日(くしくもiPadの発売日と同日なんですね)から上記会場にて公開される予定になっています。ネオンって街では良く見かけるけど、以外と間近で見る機会って少なかったりするので興味のある方は是非、横浜まで足をお運びくださいませ(^^

5月 07

ゴールデンウィーク

看板屋のつぶやき コメントは受け付けていません。

静野です。

今年のGWは記録的な『晴れ続き』だったそうです。天候に恵まれて、各地の観光スポットも大変な賑わいを見せたようですね。

ちなみにぼくは1泊2日の強行軍で広島へ。昔から1度、原爆ドームを見てみたいと思っていたのでした。ただ、思い立ったのがGW僅か1週間ぐらい前。おかげで、宿も新幹線も予約を取るのに一苦労だったんですけど(汗)

広島では安芸の宮島、原爆ドーム(広島平和記念公園)、そして毎年GW期間に開催されるフラワーフェスティバルを駆け足で観光。さすがに日本が誇る世界遺産だけあって、宮島も原爆ドームも非常に見応えがありました。特に原爆ドームは世界的にも認知されているスポットだけあって、外国人観光客の姿がとても多かったですね。

レジャーを楽しむのはもちろん、連休を利用して原爆ドームや平和記念公園に足を運び、平和について考えるというのもまた有意義な時間の使い方ではないかな?と思います。皆さんは今年のGW、どのように過ごされましたか?(^^

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes