10月 29

デザインの秋・到来!

看板屋のつぶやき コメントは受け付けていません。

毎秋の恒例デザインイベント、『TOKYO DESIGNERS WEEK 2010(以下TDW)』が今日から始まりました。

また、同じく本日から東京ミッドタウンでは、こちらもデザインイベント『DESIGNTIDE TOKYO 2010』が開催されています。デザインや雑貨、エコプロダクトなどに興味のある方にとっては、きっと忙しい週末になるんじゃないですかね。
実は僕たちも、2006年と2007年に100%DESIGN TOKYOに出店していたことがあるんです。『100% DESIGN TOKYO』今となっては、楽しくて懐かしい思い出ですね〜。

特にTDWは個人的にもおススメ。展示会というと、一般的にはビッグサイトなどの屋内で行われるイメージがありますけど。その点、TDWは神宮外苑を借り切ってのオープンエアなイベント。あいにく、今週末は台風の接近に伴って荒れた天気になってしまいそうですけど。晴れた日は、様々なデザイナーの作品に触れながら、会場内のカフェでオーガニックなランチに舌鼓!なんてステキなひとときも過ごせちゃいますよ♪

土日・祝日はどうしても混雑が予想されますので、ゆっくりと会場内を見て回りたい場合は平日の夕方〜夜に掛けてが狙い目かと。時間の都合の合う方は、是非とも遊びに行ってみて下さい(^^ 

10月 27

現代人の強い味方

看板屋のつぶやき コメントは受け付けていません。

ほんの15年ほど前まで、携帯電話は持っている方が珍しいぐらいの存在だったのに。それが今や1人1台はおろか『2台持ち』すらも珍しくない時代。

現代人にとって、いつでもどこでも連絡が取れる携帯電話は、もはや無いとその日1日の生活が成り立たなくなってしまうぐらい大きな存在になりました。かくいう自分も、バッテリーの残量表示が1つ少なくなってしまうだけでもオロオロしてしまうぐらいなので(笑)、最近はバッグの中にこれを忍ばせています。

■ eneloop stick booster
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html

これは、いわゆる携帯機器用の予備用バッテリーなのですが、電池としてeneloopを使用しているところがポイント。通常の乾電池を使うタイプだと、その都度、古い電池を捨てて新しい乾電池を買って入れる必要がありますけど。eneloopであれば繰り返し充電することで、電池の無駄遣いを防ぐことが出来ます。資源の保護はもちろんのこと、経済的にも助かりますよね。

また、他のeneloop向けの製品と同様、このeneloop stick boosterもデザイン的にとても洗練されているので、持っているだけでも嬉しくなっちゃいます。iPhoneなど、スマートフォンの爆発的な普及と共にかなり脚光を浴びている製品なので、もう既にお持ちの方も多いかも知れませんけど。まだお持ちでない方は、これを期に是非お1ついかがですか?

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes