7月 24
なんと、日独米の3つのデザイン賞で金賞受賞を達成の快挙!
パナソニックのLED電球が、米IDEA賞金賞を受賞しました
白熱電球のクリア電球のようなきらめくあかりに世界各国が高評価
パナソニック株式会社のLED電球クリア電球タイプ20形「LDA4L/C(国内向け)」
「LDAHV4L27SCG(海外向け)」が、アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会(IDSA)が
主催する2012年IDEA賞 (International Design Excellence Awards)において、金賞を受賞しました。
今回、受賞したLED電球クリア電球タイプ20形は、白熱電球のクリア電球の大きさ
形状、光源の位置、光の色、明るさ、配光にこだわり、当社独自の光拡散・放熱技術で
クリア電球のようなきらめくあかりを実現。光と形状がクリア電球に極めて近く
従来光源からLEDへの置き換えが違和感なくでき、省エネに大きく貢献。
こうした特長が評価され、これまで「2011年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)(日本)」
「2012年iFプロダクトデザイン金賞(ドイツ)」を受賞し
日独米の3つのデザイン賞で金賞受賞を果たしました。
このほか、「2012年ユニバーサルデザイン賞(ドイツ)」
「2012年レッドドット・デザイン賞(ドイツ)」も受賞し
世界で高い評価をいただいています。
【パナソニックLED電球クリア電球タイプ20形の特長】
(1) 白熱電球のクリア電球のようなきらめきをLEDで実現
(2) 光と形状がクリア電球に極めて近いので、多様な照明スタイルに対応※2
(3) 省エネ・長寿命(約78%節電、約26倍長持ち)
- 国内向けLDA4L/C(定格消費電力4.4W、定格寿命40000時間、全光束210ルーメン)と
- JIS C 7501「一般照明用電球」に定める形式 L100V20W(定格消費電力20W
- 定格寿命1500時間、全光束175lm)との比較において。LED電球の定格寿命は全光束(明るさ)が
- 初期の70%となる時間です。 定格寿命は平均値であり、保証値ではありません。
- 【IDEA(International Design Excellence Awards)について】
IDEAは、Industrial Designers Society of America が主催する米国で最も権威のある賞の一つであり - 世界的に著名なプロダクトデザイン賞です。家電・家庭用品・乗り物・スポーツ用品・家具
- 医療機器など多様な産業を対象とし、デザインの価値を一般やビジネス界に伝えることを目的としています。